11月25日の一般社団法人みずきの活動は【10時から健幸体操】いつもの様に、身体のチェックから始まりストレッチ体操を経て、三百六十五歩のマーチの歌体操で全身運動を行いました。今回、私が前日にインフルエンザ予防接種を受けてたため、左腕が全く上がらない💧歌詞を忘れる~( ´∀` )などハプニングがありましたが、楽しく体操出来ました。毎回、お手本で身体を動かしているので、写真が撮れない~💦誰か撮影のお手伝い~助けて~
13時からは、ボランティア活動として、高校受験を控えた中学生に贈る『合格だるま御守り』を作成したり、個別相談依頼がある場合は、個室でお話を伺います。今まで、介護の悩みや仕事の悩みなどご相談があってました。悩みは尽きない。心が少し楽になってもらえたらいいな
14時からは、認知症予防カフェ今回のテーマは【地域包括ケアシステムについて】山内町の生活支援コーディネーターの成松氏にお越しいただき、今までの活動の経緯や、現状を報告いただきました。質問や課題も見えてきて、活発に意見が出来ていました。前回同様、山内町の民生委員児童委員の方々に研修として参加いただきました。
来月は、12月23日(第4土曜日)
10:00~健幸体操
13:00~ボランティア活動・個別相談
14:00~認知症予防カフェ今回のテーマは、【介護保険について】
来年度の認知症予防カフェの年間スケジュールもできました。お楽しみに~❤
ふくしの有償ボランティア みずき
月に1度の集いの場(第4土曜日) ★健幸体操教室「やまなか」10:00~11:30 ★認知症予防カフェ「きりん」14:00~15:30 ※R07,4月くらいから稼働予定 ★ふくしの有償ボランティア(不定期) 1時間2000円 メールにてご相談ください
0コメント