12月最後のみずきの活動報告(介護保険について学ぶ)

2023年1月から始まりましたみずきの活動も今回で、最終月となりました。今回も、地域の民生委員児童委員協議会の方々が研修として参加いただき、民生委員の活動内容を知ることもでき、また複雑な介護保険について少し理解できたと参加者の方からお声をいただき、良き学びの会となりました。

地域の民生委員さんは、行政とのバイパス役です。それ以上の事をしてくれたり、高齢者の方も望んだりされる場合があるようですが、一見優しい行いも、長い目で見るとリスクになる可能性が潜んでいます。私の見解ですが、適材適所。役割を認識して、出来る範囲で地域で支えるようにしないと共倒れしかねないと思うのです(あくまでも私の見解ね)

とらちゃんもクリスマス仕様です。ちゃんと介護保険について学んでいるか監視しています(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000

ふくしの有償ボランティア みずき

月に1度の集いの場(第4土曜日) ★健幸体操教室「やまなか」10:00~11:30 ★認知症予防カフェ「きりん」14:00~15:30 ※R07,4月くらいから稼働予定 ★ふくしの有償ボランティア(不定期) 1時間2000円 メールにてご相談ください