争族にならない為の遺言書作成🖊

11月23日(土)の活動報告。今日は、いつも常連で参加して頂いている方がお友達を誘って来てくれました。中々宣伝活動できていなくて💦続けてたらそのうち口コミで広がればなぁ~とかなりゆる~い考えになっている私です。すみませn。午前中の健康体操教室では、1分間スピーチを入れてみました。「人生で一番楽しかった、嬉しかったことは?」のお題に最初はそんな思いつかんと言われていた方も、制限時間のお知らせをしても終わらないほど話が弾んでいました( ´∀` )

午後からは、社協時代や法人の定款でお世話になった『吉野健二天神行政書士事務所』の吉野さんを講師に迎え遺言書を書こうの表題通り、実際に皆さんで遺言書を書いてみました。参加者の方からは質問が飛び交い、いろんなケースがあるなぁと勉強になりました。

いろんな所で講座をされているとあって、お芝居でイメージを持ってもらうなど工夫がたくさん!会場では、遺言書を子供宛てに書く方とご主人宛てに書く方といて、旦那さんは早く亡くなる想定ね💛と笑いもひとしお(笑)まだまだ先の事と思っていたけど、準備は万全がなによりですよね。

0コメント

  • 1000 / 1000

ふくしの有償ボランティア みずき

月に1度の集いの場(第4土曜日) ★健幸体操教室「やまなか」10:00~11:30 ★認知症予防カフェ「きりん」14:00~15:30 ※R07,4月くらいから稼働予定 ★ふくしの有償ボランティア(不定期) 1時間2000円 メールにてご相談ください