7月22日(土)今回の学びのテーマは「消費生活センターって?」という内容で、市の出前講座を利用しました。何故(?_?)このテーマなのか?というと、高齢者の方々もガラケーの携帯からスマホを持つようになり、簡単に情報を見れるようになったものの、悪質なメールが勝手に送られてきたり、サプリメントなど間違ってボタンを押して購入してしまった!と慌てて相談に行ったよ~といったお話を聞いたからです。私の母も妙なサプリメント崇拝者(笑)辞めさせたいけど難儀しております💧
佐世保在住の母に学んだ内容を教えると、「確かに、新聞や広告で身体にイイと書いてあったので、注文したら、最初だけ安かったとよ~」と!!よく読まないで注文する母はいいカモですね~
一般社団法人みずきは、24時間テレビチャリティー募金箱を設置し、微力ながら募金したいと思っています。ご協力いただける方は、8月末までにご持参ください。
ふくしの有償ボランティア みずき
月に1度の集いの場(第4土曜日) ★健幸体操教室「やまなか」10:00~11:30 ★認知症予防カフェ「きりん」14:00~15:30 ※R07,4月くらいから稼働予定 ★ふくしの有償ボランティア(不定期) 1時間2000円 メールにてご相談ください
0コメント