認知症かどうか分からないが、家族の変わりゆく姿に戸惑いがある。今後、どう関わっていったらよいのかといった漠然として不安。デイサービスでは、楽しそうと聞くけれど家に帰ると不機嫌で、ついつい喧嘩になるといった方々に、家族と一緒に参加することで、同じような悩みを抱える方々と出会い、家族と一緒に身体を動かし家族の身体機能を知り双方の心身のリフレッシュを促します。
また、個別相談時間を設け、必要時には関係機関へ繋ぎます。毎月、学びの場として、在宅生活には必要な知識を得ることが出来ます。どうぞ1日ゆっくりと【みずき】でお過ごしください。
10:00~11:30ー健幸体操教室やまなか
12:00~13:00ーお昼ごはん(各自持参)
13:00~14:00ー個別相談
14:00~15;30ー認知症予防カフェ(茶話会)きりん
学びの時間と茶話会もしくは、ボランティア活動ややりたいことをやる!
※基本、第4土曜日 令和5年1月より、1月28日 1回目のテーマは「認知症について」です
ふくしの有償ボランティア みずき
月に1度の集いの場(第4土曜日) ★健幸体操教室「やまなか」10:00~11:30 ★認知症予防カフェ「きりん」14:00~15:30 ※R07,4月くらいから稼働予定 ★ふくしの有償ボランティア(不定期) 1時間2000円 メールにてご相談ください
0コメント